(13/26話)自爆テロを決行するも自分だけ死亡
私は3つの作業を同時に受け持つことになりました。 3つ同時に受け持つのはさすがに無理だと言うことで、この中から1つはリーダーと担当者Aが基本設計まで行い、リーダーの基本設計が終われば、私が引き継いで詳細設計以降の作業を行う段取りとなりました。でも、リーダーと担当者Aは仕事を行おうとしません。 プロジェクトがコケるのは確実となりました。そして今では、NEC系列会社のリーダー様と、鈴与シンワートのリーダー様が、パワハラ行為を繰り返して私に罪を擦り付けようとしています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 仕様は未だ何も決まっていませんが、NEC系列会社のリーダー様と、鈴与シンワートのリーダー様からパワハラを受けて、仕方なくプログラムを作成することになりました。 (デッドラインまで残り2日・AM) ~プログラム作成中~ プログラムを作成していると、基本設計完了と(虚偽)報告をして高評価を得ている、担当者Cが、またまたやってきました。今まで話していた仕様に間違があるそうで、またまた異なる仕様を話し出しました。 またまた、プログラムの作り直しが必要です。 私 この人がNEC本社に虚偽報告をしているのは知っているけど、あまりにもひど過ぎる。 ~プログラム作り直し中~ (デッドラインまで残り2日・PM) ~プログラム作り直し中~ プログラムを作り直していると、基本設計完了と(虚偽)報告をして高評価を得ている、担当者Cが、またまたまたまたやってきました。今まで話していた内容に漏れがあるようで、追加の仕様を話し出しました。 またまたまた、プログラムの作り直しが必要となりました。 ~プログラム作り直し中~ (デッドラインまで残り1日・AM) ~プログラム作り直し中~ プログラムを作り直していると、基本設計完了と(虚偽)報告をして高評価を得ている、担当者Cが、またまたまたまたまたやってきました。 今回は、仕様の全面変更の申し入れです!!!!!!!! 私 うわあああ、今日中に作らないといけないのに、今から全て作り直しかよ。 オマエ、完全に頭がイカレテいる。 担当者Cは基本設計完了と(虚偽)報告して高評価のくせに、何一つ出来てないじゃないか。 でも担当者Cへ、もうこれ以上は仕様変更を行わないと伝えると、すぐに帰っていきました。 これでやっと、私の担当している処理ルート1,2,3のうち、2,3のプログラムは作成が完了したことになります。 いままで多くの時間が無駄になってしまいました、以降は担当者Cが来ても全て無視することにします。 あとは処理ルート1のプログラムの作成が残っています。 <<前のページへ戻る <<TOPページへ戻る |