直線上に配置


それはアリバイ工作 きっとそうだ

職場のリーダー アゲアシ君 が、会議の人が沢山いる場で「問題点があれば、漏れなく言うように。」と言ってきました。

ごく普通の発言なのですが、私にとっては、なんだって?何故そんなおかしな事を言ってるの?と違和感を感じました。

今まで私は、社員さんの仕事の問題点をこの人に報告しようとして来ましたが、その度にこの人から嫌がらせを受けています。
怒り出したり、「言い訳するな」「(社員のバグを)軽々しく口にするな」「(社員の)悪口になるから発言するな」等と口を挟んで、何としてでも私から問題を報告させないようにしています。また、肩をゆらす不思議な踊りを見せ付けてきます。

この部署では同様に、テンパル主任も嫌がらせを行ってきます。
今では嫌がらせを受けるのが怖いので、社員さんの失敗でプロジェクトがコケるのが判っていても、これを報告しないようにしています。

アゲアシ君 が何故、今になって、私に報告を促す発言を行うのか不思議です。方針が今までとは正反対です。
次の日も次の日も同じ事を言っていました。何度も言うので、試しに今まで諦めていた問題の報告を行ってみる事にしました。

>私「社員さんが作ったプログラムはバグだらけなので、私の○○の作業が全く進みません。」

>アゲアシ君「言い訳するな。」「(社員の)悪口を言うな。」(肩を揺らす)

はい???? なんだって????
これ以降、アゲアシ君 は、私に報告を促す発言を一切行わなくなりましたw
で、最初から聞くつもりがないのに、何故こんな行動を取ったのか?

アゲアシ君は今まで自分の立場を守るために、社員さんが仕事に失敗すると、その責任を私(派遣)へ擦り付ける嫌がらせを行って来ました。もちろん私に一切の落ち度はないので、社員さんがどのような失敗をしているか、社員さんの失敗のせいで私の作業にどんな影響がでているのかを報告しなければなりません。
しかし、私が報告を行うと、アゲアシ君の今までの行動が全て否定されるので、アゲアシ君の立場は非常に悪くなってしまいます。なので、なんとしてでも報告させないようにしなくてはいけません。

この部署の、私が報告するべき上司は、この嫌がらせをしてくる アゲアシ君 と テンパル主任 しか居ないw

でも、私からの”アゲアシ君 は報告を聞いてくれない”との情報が知れると、部署内で、アゲアシ君 の行動が問題視される可能性があります。
そういう時のために、”ヤツは報告するように言ったのに報告しなかった”と話をでっちあげるため、皆の前(会議の場)で既成事実を作っておく必要があるわけです。きっとそうだ。

<<前のページへ戻る
<<TOPページへ戻る

直線上に配置