直線上に配置


ウソをついて危機を回避

4件の内、1件は社員さんがメンテを担当しているプログラムです。

職場のリーダ アゲアシ君 から、仕様変更がないので「改造仕様書を作らなくて良いと」と指示が出ています。なので、誰も改造仕様書は作っていません。(本当は、改造仕様書の作成は必須です。)

ここで、改造仕様書を作るのを忘れた人に朗報が。
ソースファイルから改造仕様書を自動生成してくれるツールがあります!

メーリングリストで「改造仕様書をツールにて自動生成して欲しい人は、指定された期日迄に、ソースファイルを提出して下さい。改造仕様書を作成して上げますヨ。」という旨のメールが流れていました。

アゲアシ君 が提出を忘れないように、私からも口頭で念を押しておきました。

-----------

なかなか改造仕様書が出来ないので、私から アゲアシ君 に聞いてみると、提出を忘れていた と返事が返ってきました。
状況的に提出を忘れると言うことはあり得ない(下で説明します)ので、この時点で、アゲアシ君 がウソをついて、意図的にソースファイルを提出していない事が判りました。

期日からして、改造仕様書の自動生成は不可能となりました。
このプログラム、今まで社員さんが担当していましたが、担当者を私に変更させられました。
この人の指示を受けて仕事をするのは苦痛だ・・・

-----------

提出を忘れるなんて、状況から考えてありえないです。
・メーリングリストに流れる前から「仕様変更の漏れがあります」と、私からアゲアシ君に知らせています。
・アゲアシ君がソースファイルの提出を忘れないように、私から口頭で念を押しておきました。でも、何もしませんでした。
・取り纏めの人が、口頭で「ソースファイルを提出してください。」と大声でフロア中の人に呼びかけていました。でも、何もしませんでした。
・取り纏めの人が、その日も次の日も次の日も、何度も何度も口頭で大声でフロア中の人に呼びかけていました。でも、何もしませんでした。
・メーリングリストで、しつこく何度も情報が流れていました。でも、何もしませんでした。
・もし提出を忘れて期日を過ぎたとしても、「追加でお願いします。」と言って提出すれば良いだけなのに、それもしませんでした。
・期日を過ぎた後にだいぶ経って、メーリングリストで「期日を数ヶ月先に延ばす事も可能です。要望があれば期日を延ばしますので、言って下さい。」と質問がありました。アゲアシ君は、このメールに対して何もしませんでした。
・取り纏めの人が、「延長する人いませんか~?」と大声でフロア中の人に聞いて回っていたけど、何もしませんでした。

・ここからが、本音です。
以前からリーダーは仕様変更ナシと言っている、これが本当なら、改造仕様書を作る必要はありません。
改造仕様書を作れば、仕様変更を見落としていたのが速攻でバレる!ヤバイ!
仕様変更が見つかった後、何故 アゲアシ君 は、何ヶ月も放置していたのか。リーダーとしての能力が疑われる。
そうだ、隠蔽だ! テンパル主任も、ハッタリ主任も、他のリーダーもやってるじゃん、問題ナシ。

<<前のページへ戻る
<<TOPページへ戻る

直線上に配置