2つ前 と 今 の派遣先
●2つ前の派遣先 [社 名] ひみつ [作業期間] 3ヶ月 [業務内容] 販売管理UIのコーディング、設計は社員さんが担当 [規 模] 3日で1機能(プログラム3本ぐらい) [自責バグ] 1件 ※結合試験以降のバグ [特記事項] 社員さんから渡された仕様書を精査すると、バグが210件以上見つかった ※致命的バグだけの件数です。 社員さんの作った仕様書では、新規受注入力で表示する商品名を、受注テーブルから検索する。 社員さんの作った仕様書には、必須機能が存在しない。 社員さんの名言「足りない機能は、ユーザーが自らSQL文を作って動かします。」 社員さんの名言「ユーザーは入力を絶対に間違わないので、エラーチェック や 修正機能は必要ありません。」 社員さんの名言「請求書を印刷した商品を抽出し、出荷伝票を印刷します。なにか問題でも?」 社員さんの名言「あなたが仕様書にバグを見つけるので、仕事が遅れて困っています。バグを見付けるのは止めてください。」 社員さんの名言「仕様書では消費税の計算方法が間違っていますが、正しい金額と殆ど同じなので、問題ありません。」 社員さんの名言「あなたが仕様書の変更に気付かなかったのは、あなたが仕様書が差し替えられるのを監視していなかったからです。わたしが報告を怠ったわけではありません。」 社員さんへ「仕様書の変更箇所は、解りやすいように赤字で書いて下さい」とお願いすると、次の日に仕様書が全て赤字になった。 部長が、出荷1週間前から長期休暇をとり、会社に来なくなる。 単体レベルで動いていないのに、結合試験が完了、ユーザー側に出荷。 社員さんから嫌がらせを受けた。 私が社員さんのバグ修正をした時間÷私が自分の仕事をした時間=3.5 ●今の派遣先 [社 名] ひみつ [作業期間] 8ヶ月 [業務内容] 社員さんが作ったプログラムのバグ取りと、仕様変更 [規 模] 1ヶ月で2行 ※作業時間をくれない [自責バグ] 0件 ※結合試験以降のバグ [特記事項] 仕様と異なる動きをするプログラムの試験結果がOK。 存在しないプログラムの試験結果がOK。 試験をしていないけど、試験結果がOK。 試験NG項目は削除したので、試験結果はOK。 結合試験で社員さんがOKを宣言した後、完成しているはずの社員さんのプログラムにバグが次々と見つかる。社員さんは派遣へ脅迫や嫌がらせをして責任を擦り付け。 コア部分の仕様が非公開なので、仕事が出来ない。 公開されている仕様は読むことを禁止されており、仕事が出来ない。 不明点があっても質問することが禁止されており、仕事が出来ない。 リーダーの脳内ルールに従わないと、リーダーから脅迫される。 リーダーが間違った作業指示を連射、本来の仕事をさせてくれない。 私が社員さんのバグ修正をした時間÷私が自分の仕事をした時間=16 <<前のページへ戻る <<TOPページへ戻る |